Vitaのスティックを交換修理するよ!

こんにちは、寝る時はなるべく室温が低いとうれしい!はしづめです。
前々から調子が悪かったVitaの左スティックの症状が悪化し、延々と上に入力され続けてゲームどころではなくなってしまったので、パーツを交換することにしました!

で、交換の際に確認不足でミスったのになぜか動作が正常になってしまったのですが、誰かのお役に立てるかもしれないということで記録だけしておきます。

Vitaちゃん分解修理ログ

事の顛末

動作がおかしい左スティックを交換するはずだったのにうっかり右スティックを交換してしまいましたが、何故か左スティックの動作が正常になりました。

元々交換は片方だけするつもりで(右スティックは正常だったので)、もう片方には完全ノータッチです。
蓋パカしてから内部全体にエアダスター掛けて軽く埃を飛ばしたくらい。あとねじ締める時にちょっと基盤ごと押さえつけたかも??

パーツの購入

L/Rジョイスティック 3D アナログスティック  PS Vita 2000用 交換パーツ

2個セットとか色々ありますが、スティックなので少しでも使い心地が良いものをと思いちょっと1個売りでお高めのものを選びました。Amazonで購入。

あとは小さいプラスドライバーとピンセットがあると良いと思います。
どちらも家にあるものを使いました。(プラスドライバーはちょっと大きさ合わなくて若干ねじをなめました…)

分解手順

詳しい解説動画などは他に山ほどあるのであっさり気味に、実際やってみてつまづきがちなところだけ要所要所でメモしていきます。
参考にしたのはこの動画。わかりやすかったです。

ネジを外してぱかっと開けるよ

ネジは背面4か所、底面2か所、ゲームカード差込口(蓋を開けたところ)横の1か所で計7か所です。
ネジを外したら本体上部から蓋を開けます。

Rボタンに書いてある「R」の上くらいにピンセットなど丈夫で平らなものを挿入し、てこの原理で押し上げるとスムーズに行くかと思います。結構固いし外れる時なかなか派手な音がしますが、壊さない程度に思いきりよくいきましょう。

ぱかっとするとこんな感じです。
赤丸印のところが繋がってるのでぶっちぎらないように注意しましょう。
説明動画だと外すって書かれてることが多いんですが、まあ外さなくても行けるだろうと判断して外さずにやりました。
結論からいうと外した方がやりやすいです。想像以上に邪魔だった。
なにかの拍子にぶっちぎれないとも限らないので、安全を考慮してぜひ外しましょう。

この時点でR/Lボタンの隙間に溜まった埃を取ったり、エアダスターを掛けたりしました。

STEP
1

スティックが入ってるとこを更にぱかっと開けるよ

基盤にLとかRとか思いっきり書かれてるので、交換する方を開けていきましょう。
私はLスティックを交換したかったのですが、寝ぼけてたのかなんなのかRの方をせっせと作業してたので、不本意ながらこの記録はRの方の作業手順となります。

赤丸印2か所のネジをまず外します。こちらも外装の時と同様、小さめのプラスネジです。
続きまして緑四角印2か所の細いケーブルを外します。ラッチ(基盤に接着されている白い端子の上部にくっついている黒い蓋みたいなやつ)で留められていますので、そのまま引っ張っても抜けません。

ピンセットの先などで上に押し上げてあげると簡単にぱかっとするので、この状態にしてからケーブルをそっと抜きましょう。
細いケーブルを2か所外し終わったら、茶色っぽい太いケーブルはそのままで(折れたりしないように気を付けながら)青い基盤部分を持ち上げて開けます。

ぱかっとするとこんな感じです。
さっき外したケーブルのうち1か所(緑四角印)はスティックのケーブルだったことがわかります。
スティックは赤丸印の2か所にネジ止めが用意されていますが、ここは2か所ともネジが留まってたり1か所しか留まってなかったりと個体差があるみたいです。
スティック交換しなくてもここのネジをちゃんと2か所留めただけで直ったという例もあるので、合うネジをお持ちの方は一度試してみるのもありかもしれないですね。

STEP
2

スティックを交換して逆順で元に戻すよ

赤丸印のネジを外してスティックを交換します。
Rと書いてある青い基盤(蓋)を戻す時にスティックのケーブルやL/Rボタン近くのケーブルをきちんと表側に引き出すよう注意するくらいで、特に難しい作業はないと思います。

あとは順番に元に戻していって終了!
お疲れさまでした!

STEP
3

動作確認

交換が終わって全部元に戻して表に返した瞬間、左右を間違えていることに気付きました……。

スティック、黒がなくてたまたま白を買ったんですけどこれ黒だったら気付かなかったかもしれないので良かったかもしれませんね。

うわーーーやり直しかーーーと思いながら念のため動作確認をしていたら何故か一切ノータッチの左スティックが正常になってました。謎。

  • ソフトはちゃんと認識されるか(起動できるか)
  • インターネットに接続できるか
  • ボタン/スティックが正常に動作するか

作業が終わったらこれらをさらっと確認しておくと安心だと思います。

感想

単純な構造なので作業自体は細かいパーツの取り扱いが平気ならかんたんです。左右間違えといてこう言うのなんかすごい恥ずかしいですけどww
精密ピンセットがあると捗ります……というかないとちょっと厳しい。とはいえ、特殊な工具等は必要ないのでお手軽に分解出来るのはありがたいですね!

SONY オンライン修理受付サービス
https://www.playstation.com/ja-jp/support/hardware/repairs/

メーカー修理だと参考価格は……スティックってボタン類なのかな??
だとしたら5500円とそれなりに掛かります。私が購入したスティックは600円だったので、安く済んだ方ではないでしょうか。
使用感も特に問題ありません。といってもRスティック使うゲームをそんなにやってないんですけど。

それにしても機械の分解はやっぱり楽しいですね!
スティックの不調にお悩みの方はぜひぱかっとお試しください。自己責任で!!

わたしが書きました

はしづめ
はしづめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です